アップルお客様のApple ID情報は不足か、正しくないです先日「お客様のApple ID情報は不足か、正しくないです」「Apple IDアカウントの情報を完成してください。」という件名でAppleのアカウントの情報を抜き取ろうとするフィッシングメールを確認しました。送信者送信者は "Apple I...2019.05.14アップル迷惑メール
迷惑メール「ゆうちょ認証アプリ」による本人認証サービス開始というフィッシングメールに注意本日「ゆうちょ認証アプリ」による本人認証サービス開始」という内容のフィッシングメールが届きました。メールの内容送信者送信者は【ゆうちょ銀行】 <nfo@pc1.jp-bank-card.jp>という名前とメールアドレスでした。Fromのアド...2019.05.10迷惑メール
迷惑メール警告!!パスワードの入力は数回間違いました。というメールはAmazonを偽装したフィッシングメール本日「警告!!パスワードの入力は数回間違いました。」という内容のフィッシングメールが届きました。メールの内容送信者送信者は "Amazon Security" <amazon_noreply@090i.com>という名前とメールアドレスでし...2019.05.08迷惑メール
迷惑メール【2019年5月】請求額のご連絡という迷惑メールに注意本日「【2019年5月】請求額のご連絡」というマクロウイルスを添付した迷惑メールが届きました。メールの内容送信者送信者はshigeo.nomura@mail.goo.ne.jp、newcastleu0519@aa2.so-net.jp、to...2019.05.07迷惑メール
迷惑メール【三井住友銀行】パスワードの定期的な変更のお知らせというメールはフィッシングメール本日三井住友銀行の情報を抜き取る目的のフィッシングメールが届きました。メールの内容送信者送信者は "【三井住友銀行】" <account-update@smbc-card.com>と偽装しています。今回の発信元はもちろん日本ではないです。ヘ...2019.05.01迷惑メール
迷惑メールファイル送付の連絡社内・社外連絡などで添付ファイルを送信することは、ビジネスメールではよくあること。今回は紹介する迷惑メールは、その連絡用のメールを装ったマルウェアを送りつけてくる迷惑メールを紹介します。メールの内容1件目は件名「ファイル送付の連絡」本文は以...2019.04.30迷惑メール
迷惑メール三菱UFJを装った「払い戻し保留中の承認」という迷惑メールに注意本日、三菱UFJ銀行を装って無関係なサイトへ誘導するメールが届きました。メールの内容送信者送信者はMitsubishi UFJ Financial Group <no-reply@mufg.jp>となっており、三菱UFJフィナンシャル・グル...2019.04.27迷惑メール
迷惑メールアカウント情報検証を完成してくださいという迷惑メールに注意本日、Amazonを名乗った「アカウント情報検証を完成してください。」という内容でウェブサイトに誘導するフィッシングメールが届きました。メールの内容送信者送信者はAmazon Supportとなっていますがメールアドレスは「amazon_n...2019.04.27迷惑メール
迷惑メール新元号・改元に便乗したフィッシング・詐欺メールに注意いよいよ平成が終わり、新元号「令和れいわ」となりますね。おめでたいムードもありますが、時代が変わるときに増えるのが悪徳商法や詐欺。便乗のフィッシングメールも増えているので事例や注意する内容を紹介します。ドコモ関連ドコモでは「新元号に伴う料金...2019.04.27迷惑メール
迷惑メール「三菱UFJダイレクト」という件名のメールはフィッシングメールなので注意本日、三菱UFJ銀行のオンラインバンキングサービス、三菱UFJダイレクトを名乗り、ウェブサイトに誘導するフィッシングメールが届きました。メールの内容送信者送信者はMitsubishi UFJ Bank <ushiwaka@yamate-gp...2019.04.27迷惑メール
迷惑メール【MyEtherWallet】ーー安全確認、MyEtherWallet[重要なお知らせ]というメールはフィッシングメールなので注意1年程前に流行っていたスパムが、ここ数日再びばら撒かれているようで数回見かけました。注意喚起のため、その仮想通貨系のフィッシングメールを紹介します。メールの内容送信者ヘッダーを見ると送信者はMyEtherWallet <support_jp...2019.04.26迷惑メール