アクアの保険料が高い!?保険料の相場と同クラスの車との比較

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。
保険
車を持っていると交通事故などの「もしも」に備えて必ず加入する必要がある自動車保険。
自動車保険はいろいろな要素を加味したうえで保険料が変わるためその保険料が高いのか安いのかがわかりづらい印象。本記事ではアクアの保険料が高いのか?同クラスの保険料との比較をまとめていきます。
アクアユーザー
アクアユーザー
ネットで検索すると「アクア 保険料高い」と出るんだけどどういうことだろう?

自動車保険の種類

自動車保険には大きく分けて2種類あり、必ず加入する義務がある「自賠責保険(じばいせきほけん)」と「任意保険(にんい)」があります。

自賠責保険は「自動車損害賠償責任保険」の略で自動車の所有者に加入が義務付けられています。 たとえ事故を起こさずとも自賠責保険に加入せず、運行した場合1年以下の懲役または50万円以下の罰金、免許停止処分となります。

自賠責保険に加入していても証明書を所持していなかった場合も30万円以下の罰金が科せられますのでご注意ください。

保険料の決め方

保険は利用者が支払ったお金を集めておいて、万が一のことが起きた際に出し合ったお金で助け合うことにより、負担を少なくする制度です。

保険金額(保険料)の決め方を知るうえで重要になってくるのは「保険料率」です。

保険料率は保険料を計算する際に使用する割合で、「純保険料率」と「付加保険料率」に分けられています。
純保険料率は事故が起こった際に保険会社が支払う保険金に充てられている部分ですが、性格上あらかじめ定まっていないです。付加保険料率は保険会社の運営経費などに充てられている部分です。


つまり事故の発生率や被害の大きさなどにより上下するため、どの程度の保険金が支払われるかわかりません。

同クラスの型式別料率クラス

保険料の算出には「型式別料率クラス」という料率が適用されています。

車の型式ごとの事故実績により保険料が異なるため、保険支払い実績の少ない型式ほど料率クラスの数字が小さくなります。 型式別料率クラスは損害保険料率算出機構が1年に1回見直しを行っており、多くの保険会社ではこの料率を適用しているそうです。 つまり事故が急増した型式では自分が事故を起こしていなくても、型式別料率クラスの変動により保険料が上がってしまうことがあるのです。

アクアユーザー
アクアユーザー
オーマイゴッド!
損害保険料率算出機構では自動車の型式別の料率クラスを参照できるよう用意されていますので実際に調べてみました。
保険始期2021年1月1日~12月31日
アクア
(NHP10H
FIT
(ZA2)
ノート
(NE12)
スイフト
(ZD83S)
対人賠償責任保険7766
対物賠償責任保険7566
人身傷害保険7727
車両保険61166
AEBの装着による保険料の割引対象外対象外対象外対象外
お車にAEBの装着があり、かつ検索結果において「AEBの装着による保険料の割引」が「対象」の場合、保険料が割引となります。
※AEBの装着による保険料の割引は発売後約3年以内の型式を「対象」としております。
保険始期2022年1月1日~12月31日
アクア
(NHP10H
FIT
(ZA2)
ノート
(NE12)
スイフト
(ZD83S)
対人賠償責任保険6745
対物賠償責任保険7466
人身傷害保険9747
車両保険61166
AEBの装着による保険料の割引対象外対象外対象外対象外
お車にAEBの装着があり、かつ検索結果において「AEBの装着による保険料の割引」が「対象」の場合、保険料が割引となります。
※AEBの装着による保険料の割引は発売後約3年以内の型式を「対象」としております。
参考:損害保険料率算出機構 2021年12月現在、今年と来年の料率が掲載されていますが、項目によって上下があることがわかります。

アクアは対人賠償責任保険が1ポイントダウン、人身傷害保険が2ポイントアップとトータルでは1ポイントアップ。 ノートは対人賠償責任保険が2ポイントダウンしていますが、人身傷害保険が2ポイントアップしているようです。

最後に

本記事では自動車保険料の決まり方、同クラスとの違いについて紹介しました。

利用者が多いほどリスクが高くなるのでは?と思ったのですが、支払データだけではなく保険料などの契約データとのバランスを踏まえリスク実態により決まっているそうなので、単純な話ではないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました