
先日行った東明公園の桜は、まだこれからという感じでした。
ちょっと用があって帯広に行く機会があり、数年ぶりに緑ヶ丘公園の桜を見てきました。
緑が丘公園
緑ヶ丘公園は帯広市内でも有数の桜の名所。
園内には世界一長いベンチとしてギネスブックに掲載されたことのある400メートルベンチや彫刻などがあります。
動物園や美術館が隣接しており、1日ゆっくり楽しむことができます。
花見スポット
今回、西側の駐車場に車を停めて入場。入るとすぐに池がありますが、ぐるっと周囲を歩きながら直進します。

ステージなどを横目に進んでいくと石垣があり、そのあたりから一面に桜の木が広がっています。

階段の下から見上げても一面の桜。

一段上に上がっても、桜の木がたくさんあります。こちらでは花見の定番「ジンギスカン」の準備をしている人もチラホラ。

この時は時間が早かったので、人が少なかったですが、場所取りのブルーシートが溢れると興ざめしちゃうので良かったです。

快晴の桜は良いですね。

美術館へ向かう道もびっちり咲いてました。

このあたりでもチラホラ、火おこししてる人が・・・。義父によると、このあたりも昔は花見客でいっぱいだったらしいのですが今年は凄く少ないとのこと。。

この日は全国で北海道が一番暑かったとかで、かなりバテました・・・。

他にも、
Flickrにアップしていますので、よろしければどうぞ。
最後に
先日の桜が残念だったというのもありますが、緑ヶ丘公園の桜は見事でした。
5/14におびひろさくら祭りがあるそうですが、その頃にはもう終わってそうですね・・・。明日は天気が崩れるようなので、満開の桜はこれで最後かな。。