ガジェット

ヤマハ フロントサラウンドシステム YAS-108レビュー | 手軽に臨場感あるサウンドが楽しめるサウンドバー

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
ヤマハ フロントサラウンドシステム YAS-108レビュー | 手軽に臨場感あるサウンドが楽しめるサウンドバー  
動画配信サービスで手軽に映画を楽しめるようになってからは、寝室でプロジェクターの大画面で映画を見るのが楽しみなケー(@weblog_life)です。

しかし気になるのが、ダイナミックな映像に対して、迫力がイマイチな音声・・・。

本格的なホームシアターシステムも興味がありますがたくさんのスピーカー、アンプなど・・・費用的にも場所のことを考えても簡単に手が出せません。

もうちょっと音良くできないのかなぁ・・・

コンポに使用していたスピーカーが余っていたので、AVアンプでも購入しようかと思っていたところ、サウンドバー(シアターバー)が設置スペース的にもコスト的にも良さげなことに気づきました。

いろいろ検討した結果、ネットでの評価が高く2万円以下で購入できるヤマハのYAS-108を購入。

1週間程度使用してみて良い点、イマイチな点が見えてきましたのでレビューしたいと思います。

ケー
期待していた以上に良い商品でしたよ!サウンドバーを検討しているかたは是非チェック

サウンドバーとは

画像引用:Amazon

サウンドバー(シアターバー)とは棒状(バー)のスピーカーの総称。

薄型で配線も少ないため、テレビの前面のスペースに手軽に設置できるメリットがあります。

簡易的な設置ながら臨場感のあるバーチャルサラウンドを楽しめる。

ヤマハ フロントサラウンドシステム YAS-108レビュー

外観と同梱品

YAS-108 同梱品  

同梱物

  • YAS-108 本体
  • リモコン
  • 電源コード
  • 光デジタルケーブル
  • スペーサー
  • 取扱説明書
  • 保証書
  • 取付用テンプレート

写真には写っていませんが取付用テンプレートは壁面に設置する際の位置決め、ネジ取付用のYAS-108サイズの厚紙です。リモコンはボタン電池(CR2025)が最初からセットされています。

HDMIケーブルは付属されていません。

幅は890mmと大きく、高級感のある質感も相まって存在感が非常にあります。

YAS-108  

裏側の入力端子、電源ケーブル部分は配線が干渉かんしょうしないような形状になっており、よく考えられています。

HDMI端子は入力(IN)と出力(ARC)の2つ、アナログ、光デジタルケーブル用端子、サブウーファー出力端子が並ぶ。

 

ゴム足もあり滑りにくい。

 

壁掛け用のネジ穴もありますが、重量が3.2kgもあるため専門業者の取付を推奨しているようです。

 

上部には本体のアップデート用のUSB端子が用意されています。

 

設置は非常に簡単

設置は非常に簡単。電源ケーブルとTVに接続ケーブルを繋げるだけ。

しかし存在感は非常にあります。

設置前はこんな感じでしたが・・・。

 

設置後はこんな感じ。

 
ケー
派手さは無いので主張しすぎず良い感じではないでしょうか。

接続方法

光デジタルケーブルで接続

一番簡単な接続方法はYAS-108とテレビを付属の光デジタルケーブルで接続です。

これでテレビの音声はYAS-108からも再生できるようになります。光デジタルケーブルでの接続ならARC非対応の機器にも使用できますが、テレビと連動しないため音量調整などテレビとは別に操作する必要があります。

YAS-108接続例(光デジタルケーブル)  

ケー
これが一番カンタンだけど、テレビのリモコンと連動してないからそれぞれ操作するのが面倒

ARCとは

ARCとは、Audio Return Channel の略称で、ARC対応機器では従来必要だった光デジタルケーブルではなく、HDMIケーブル1本で映像・音声を転送してくれます。

HDMIケーブルで接続

スマートなのはこちら。YAS-108とテレビをHDMIケーブルで接続する方法です。

HDDレコーダーやFireTV、ゲーム機など多数の機器を接続しているので、HDMI分配器を利用しているんですが、HDMI分配器からテレビに繋げていたケーブルをYAS-108に入れて、YAS-108のOUT(ARC)からテレビに繋げて使用しています。

YAS-108接続例(HDMI)  

ケー
この接続だとテレビのリモコンに連動してくれるから操作はラクラク!電源も勝手に入ります

注意ポイント

機器がARC対応していない場合はこちらの接続では音が出ません。

迫力の重低音

 

見た目をどうこう言っても、スピーカーは音が良くなくては意味がないですよね。

バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。

5.5cmフルレンジL/Rスピーカー、7.5cm内蔵サブウーファー、2.5cmツイーターによる3ユニット構成で左右に配置。最大出力計120Wのスピーカーは立体感のあるサウンドを提供してくれます。

テレビの内蔵スピーカーでは聞こえてこない細かな音まで聞こえますし、低音もかなりグッド!

ケー
ぶっちゃけテレビの両サイドにあるミニコンポのスピーカーより音が良いです・・・

スマホとのペアリングもあっという間

リモコンはあるのですが、スマホアプリを入れれば全て操作可能。

テレビ以外にもBluetoothで飛ばした音楽も再生可能。ペアリングも非常に簡単です。

step
1
YAS-108の電源を入れる

step
2
リモコンもしくはパネルのBLUETOOTHボタンを押して、再生ソースをBluetoothにする

step
3
スマホのBluetooth設定画面の「YAS-108 Yamaha」を接続

YAS-108 ペアリング  

※パスキー(PIN)の入力を要求された場合は、数字で「0000」と入力

ケー
公式アプリ「HOME THEATER CONTROLLER」を使えば、リモコン操作・入力ソースの変更・サウンドの切り替えも簡単に!
HOME THEATER CONTROLLER

HOME THEATER CONTROLLER
開発元:Yamaha Corporation
無料
posted withアプリーチ

テレビの音声はクリアボイスではっきり

 

映画を見ていると音は大きいけど、声が聞き取りづらいということはよくありませんか?

「クリアボイス」ボタンを押すとハッキリクッキリ聞こえるようになります。

ケー
テレビ番組のトークなども聞きやすい!

切り替えが怪しいときも

YAS-108はBluetooth接続でスマホの音楽を再生することもできるのですが、テレビを切っているときにアプリで電源オン、Bluetoothに切り替えて音楽を楽しんだあとHDMIに切り替えてオフ。

翌日テレビの電源を入れると電源が連動しないときが時々あります・・。

そんなときはアプリ側でステレオの電源入り切りすると復旧するのでそれほど問題ないのですが少し気になります。

YAS-108はこんな方におすすめ

こんな方におすすめ

        

  • 手軽に臨場感のあるサウンドを楽しみたい人
  • シンプルなデザインが好きな人
  • なるべく省スペースに設置したいという人
  • テレビやプロジェクターで映画を見るのが多い人

最後に

今回は手軽に臨場感のあるサウンドが楽しめるヤマハYAS-108のレビューでした。

正直ここまで音が良いとは思っていなかったので良い意味で裏切られました。テレビやプロジェクターで映画を見るのが好きな方にはかなりオススメです!

YAS-108の発売から1年程度経過しているので、そろそろ新しいの出そうかな・・・とは思っていたんですが来月7月に後継モデルであるYAS-109が発売するそうです。

YAS-108との大きな違いはこんなところ

YAS-108との違い

  • Alexa対応
  • 有線LANポート、Wi-Fi対応
  • アプリがWi-Fi経由に変更

ネットワーク経由で、NASのハイレゾ音源を再生するということもできるそうです。

ケー
これぐらいの違いであれば、コスパの良いYAS-108が買い時かもしれませんよ!

最新型はこちら

PCスピーカーはBOSE Companion2 Ⅲがオススメ!

-ガジェット
-,